友人宅の庭

友人が自宅の庭に竹を植えて大変なことになったという話を聞きました。
確かに竹というのはとても綺麗ですし、竹やぶに入ると何故か落ち着いた気持ちになると言うか独特な気分になるのは分かりますが、それが庭になるとちょっと勝手が違うようです。

友人は竹の性質についてあまりよく知らなかったようで、ここまで大量に増えるとは思わなかったそうです。
春になるとたけのこが取れて羨ましいと思いましたが、たけのこを取っても取っても生えてきてすぐに大きくなってしまうので管理するのがとても大変なんだそうです。
ちなみに観音竹という植物は実は竹ではないそうですよ。

そこでふと思い出したのは、犬だと思って育てていたのが狐だったという話です。
少し育ててみればわかりそうなものですし、鳴き声も結構違うので飼い主の人はとっても大らかな性格の持ち主なんだろうなと思いました。
観音竹とは全く関係のない話ですが、観音竹を竹だと思って育てていると思ったような成長しなかったり、期待していたものにはならないかもしれませんね。

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す